目指すのはチェーン店の店長ではありません。 世界でたった一つの店の『主(あるじ)』です。

目指すのはチェーン店の店長ではありません。
世界でたった一つの店の『主(あるじ)』です。

イタリアンを中心に、世界の料理を日本へ・・
ジローレストランシステムは、イタリアンから始まった会社。現在もその姿勢は変わらず、イタリアやアメリカに本店を持つ人気イタリアンの日本出店を手掛ける一方で、都内ショッピングセンターや街中、郊外ロードサイドまでさまざまな形でイタリアンレストランを展開しています。またその他、ウィーンに本店を持つカフェや、気軽にお楽しみ頂ける洋食屋や創作料理の店など、「食文化の創造と紹介」という理念のもと新しいレストランの形を提案し続けています。

マニュアルに頼らないサービス。セントラルキッチン方式を排除

「心を込めた料理とおもてなしで、食の時間を楽しんでもらいたい」。もし、本気でそう考えたら、1店1店を手づくりする以外に方法はありません。私たち、ジローレストランシステムが、マニュアルに頼らないサービスと、セントラルキッチンを使用しない各店舗での手づくり料理にこだわる理由がここにあります。
また私たちは、同じ店名のお店でもサービススタイル・雰囲気が違って構わないという考え方です。枠にはまったレストランをつくりたいわけではなく、その日、その料理を求めていらっしゃるお客様に、その時々で最高のおもてなしをしたいから。

そして、そんな“世界でたった一つの店づくり”の主役となるのが店長。あなたには、オリジナルにこだわる当社の店舗を舞台に、オンリーワンのレストランづくりに励んでいただきたいと思っています。

採用担当者からのメッセージ

お客様満足なくして、会社発展はありえない。

レストランの原点は、「美味しい料理」「優れたサービス」「心地よい環境」この3点に尽きます。
これらのどの要素が抜けても、良いレストランとはなりません。それでは、この3つの要素を形成するものはなんでしょうか。これら全ての要素を満たすのは、スタッフのプロしてのこだわりです。企業として利益を上げ、会社を成長させて頂くことは至上命題です。しかし、そのために大切なことは置き去りにしてはならない。目先の利益だけを追いかけ、お客様にとって本当に大切なものを忘れてしまうようなことは、私達は間違っていると思います。
当社の理念は、「食文化の創造と紹介」全てのお客様に、高い付加価値のあるレストランを提供するためにもっとも必要なことは、人の力以外あり得ません。

高い志を持ち、レストランの素晴らしさをお客様と共有できるスタッフを、私達はお迎えしたいと思っています。

就職活動中のみなさんへメッセージ

あなたは飲食業が本当に好きですか?
面接には、その答えをもってきてください。
レストランを経営する会社に勤めたい、という想いをお持ちであれば、レストランのことを良く知ってください。外食に対する興味関心が高い人は、お客様にとってベストなパフォーマンスが発揮できると思うからです。
素敵なレストランで沢山食事し、感動した体験を是非当社で発揮した頂きたいと思っています。

教育研修制度

合宿研修で意識改革。イタリア海外研修もあります。
ジローレストランシステムでは、新入社員入社研修を実施しています。この研修は、社会人としての第一歩を踏み出すための様々なカリキュラムが組み込まれた、いわば「意識改革の場」です。4月から各店舗でのOJTを行いつつ、定期的に同期入社の仲間たちが情報交換する場となる、フォローアップ研修も実施。互いに悩みや不安を打ち明ける機会をつくることで、モチベーションを高めるという意図があります。
このほか、イタリア料理に欠かせない、ワインの基礎が学べる研修を始め、より高度な調理技術の習得を目的としたイタリア料理講座等の調理研修、現代の企業をとりまく「危機回避」を目的としたリスクマネジメント研修等、幅広い知識を習得できる研修制度を用意しています。また特別研修として、選抜によるイタリア研修旅行や調理技術や創意工夫の力のレベルアップを目指した社内コンペ「ジローキッチンコロシアム」、サービスの向上を目的とした「ジローサービスコロシアム」を定期開催しています。

募集要項

2023年度新卒採用

募集職種・仕事内容

<重要なお知らせ>
調理長・調理指導員候補(調理職)は調理師専門学校卒業見込みの方のみの募集とさせていただきます。

■店長・エリアマネジャー候補(接客職)
入社後は各店舗に配属となり、スタッフとして店舗運営業務を行って頂きます。
その後は、主任を経て店長に登用。責任者として店舗をお任せ致します。
さらに、店長としての経験を積んだ後はエリアマネジャーにキャリアアップ。
複数店舗のマネジメントや新規出店の中心的役割として、手腕を発揮して頂きます。

■調理長・調理指導員候補(調理職)
入社後は各店舗に配属となり、調理スタッフとして腕を磨いて頂きます。
その後は主任(セコンド)を経て調理長に登用。調理部門のTOPとして、 商品全体の責任者としてご活躍頂きます。調理長としての経験の後、調理指導員にキャリアアップ。メンバー達への実技指導や商品開発の 中心となってご活躍頂きます。

応募資格・求める人物

2023年3月に大学院・大学・短大・専門学校卒業見込みの方
※直近3年以内に大学院・大学・短大・専門学校を卒業した方もご応募可能です

■採用予定人数:
店長・エリアマネジャー候補(接客職) 5名
調理長・指導員候補(調理長)10名

■募集学科:全学部学科

【求める人物像】
1.何よりもお客様の利益を最優先に考えられる人
2.仕事に対する強い信念・向上心・情熱を有している人
3.常に課題意識を持ち、本質的な改善行動が出来る人
4.人の言葉や考え方を受入れ、行動に移せる人
5.プロフェッショナルとして、「人に見られる」事を楽しめる人

給与
大卒・大学院卒:
203,000円
短大・2年制専門学校卒:
185,000円
1年制専門学校卒:
182,000円

※2021年4月実績(手当等含まない基本給額)

【給与改定制度】
年1回/4月 人事考課による評価を元に決定

配属先 東京・神奈川・千葉の各店舗(名古屋・大阪・博多エリアをご希望の方はお問い合わせください)
勤務時間 シフト制による交代勤務(月平均所定労働時間173時間)
休日・休暇 ・シフト制(月間8~9日・年間105日)
・年次有給休暇
・連続休暇取得制度(連続5日以上)
・特別休暇
・産休
・育児休暇
待遇・福利厚生

【賞与】
年2回(7月・12月) 参考 2019年度実績 約3ヶ月分

【諸手当】
・役職手当
・通勤手当
・深夜手当
・超過勤務手当
・車両手当 など

【福利厚生】
・各種社会保険
・社内融資制度
・団体生命保険
・退職金制度(満5年以上)
・表彰制度
・旅行補助金制度
・小田急グループ共済組合(ホテル・百貨店・旅行等の優待割引)
・健康診断(年2回)
・懇親会(社員会)

採用実績・研修制度

【採用実績人数】
・2019年 35名
・2020年 18名
・2021年 10名
※専門学校生含む

【採用実績校】
■大学・短大
東京都立大学・福島大学・明治大学・早稲田大学・日本大学・日本女子体育大学・ 立教大学・東海大学・法政大学・成城大学・実践女子大学・共立女子大学・清泉女子大学 神奈川大学・玉川大学・明海大学・松蔭大学・東京都市大学・相模女子大学 他多数

■専門学校
東京誠心調理師専門学校・服部栄養専門学校・武蔵野調理師専門学校・華調理製菓師専門学校・織田調理師専門学校・横浜調理師専門学校・ヨコスカ調理製菓専門学校・町田調理師専門学校・辻調理師専門学校・新宿調理師専門学校・東京調理製菓専門学校・山手調理製菓専門学校・東京ベルエポック製菓調理専門学校・千葉調理師専門学校・国際フード製菓専門学校 国際観光専門学校熱海校・専門学校日本ホテルスクール 他多数

研修制度

・新入社員入社研修
・フォローアップ研修
・ワイン基礎研修
・イタリア料理調理研修
・労務管理研修
・計数管理研修 他多数

選考方法

【エントリー方法】
■店長・エリアマネジャー候補(接客職)
「リクナビ」よりエントリーをお願いします


■調理長・調理指導員候補(調理職)
学校の進路担当の先生にお申し出ください
先生よりご連絡をいただき、別途説明会日程をご案内いたします

【選考プロセス】
面接重視。どんな店づくりをしたいか、あなたの想いをぶつけてください。
1.会社説明会へ参加
2.面接(複数回)
3.内定(説明会から一ヶ月以内)
※選考プロセスが変更になる場合があります

お問い合わせ

お問い合わせ内容を明記の上、下記アドレス宛にメールをお送り下さい。
折り返し、採用担当者からご連絡を差し上げます。
Mail:saiyou@giraud.co.jp

Q&A(よくある質問)

Q1.勤務地はどこになりますか?

自宅から通える範囲で1時間~1時間30分以内の通勤時間を目安として決定します。

Q2.配属に関してどれくらい希望はかなうのでしょうか。

本人の特性をもとに総合的に判断して配属先を決定いたしますが、希望はお伺いします。
いろいろな業態にチャレンジする意欲のある方を歓迎いたします。

Q3.女性の活躍度合について教えて下さい。

当社は近年女性の採用を活発に行っており、新卒採用に関しては男女ほぼ同数となってきています。
もちろん現在マネジャーや店長として活躍する女性も多く、今後さらに当社の主力となる上級職へステップアップしてくれることを期待しています。

Q4.評価制度・昇級制度はどのようになっていますか。

年功序列制度はなく、役職ごとに求められる能力(職能要件)を設定し、対象期間内の評価をもとに処遇を決定します。また、結果による昇給を明示するなど、クリアな制度を運用しています。
昇級に関しては、対象の社内研修を受講後、実技を含む昇格試験に合格された方が対象となります。昇級への道のりが明確なため、向上心をもって業務に取り組むことができます。

Pagetop